バリ島 人付き合いとバランス

Om Swastyastu..🙏

バリ語で神様のご加護があります様に

 

どこもそうなのかなぁ、と思う疑問があります。

 

バリには町内会(パンジャールと呼ばれています)の結束がとても強いです。バリ島で一番強い関係は家族、親族です。その次に町内会、そして同じ村同士も仲良くなり易いです。続けてバリ島から外へ出ると村が違えど同じくバリ人同士の結びつきが強くなります。更に、外国に住む場合はインドネシア人同士が地域や言葉を超えて親密になります🇮🇩🇮🇩🇮🇩

 

日本人もそうだろうか?

 

私は北海道の小樽市生まれですが学業などの関係でティーンエイジャーの頃は毎日札幌市へ行ってました。進学で東京に行きました。当然、一人暮らしです。バリへ移住する前に三都市で生活経験があります。が、このバリの独特感と言うのは、やはり日本にはないんです。私は違和感なく生活していますが、イマイチ入っていけない高い壁があります。

 

外国人はバリに嫁ごうが永遠にTamu(外人またはお客さん)と呼ばれるのは不思議です。勿論、外人ですが嫁いだらもうそこの家の家族です。???

 

長く住んでも、バリ舞踊が出来ても、バリ語が話せても、そんなのは無意味で、バリ人独特の無意識に出している、"ここからは入れません"的な圧があります。最初は何だか悔しかったのですが今や開き直りつつ、こんな素晴らしいところに住まわせて頂き感謝しています、と言う気持ちで日々を過ごしています。

私の住むウブドは特に一見さんお断り的な感じか強いです(観光客はウェルカムです)。だからバリ島以外のインドネシア人も少ない。でも、これは、クリアされたかと思います。もう一見さんではない自覚はあります。

 

 

そして、私は、やはり、日本人なので、一人でいる時間、一人の世界が必要です。

 

ここからして、バリの人とは180°違います。バリ人は一人が苦手です。

 

都市では感じられない事と思います。私は外国人としてバリに住む日本人が心地よく、そう過ごしていきたいです。

 

少なからずバリに住む外部の人はインドネシア人と言えど経験している気持ちと思います。

 

もしかしたら、沖縄のうみんちゅ、しまんちゅの

世界に近いかな。

 

バリ島には2000人近くの日本人が在住届けを出しているそうです。出していない方も多々いると思うのでその数はもっと多いはずです。

 

日本人同士困った時はお互い様でいたいと思いますが、つるむのは苦手です。

 

外国に住むのは、特にバリ島の様な田舎に住むのは自分とローカルの人々とのバランス、そして日本人同士のバランスがかなり大切だと思います。

 

大学生の頃も一人でよく図書室にいました。至福の空間だった事を思い出しました。

 

f:id:putukaoru:20210602085140j:image

乾期の青空

 

Om Shanti shanti shanti om..✨✨

世界が平和になります様に